健康博覧会

 

こんにちは!!

 

 

先週、ビックサイトで開催している健康博覧会へ行ってきました~♪

 

まずは、ゆりかもめの車窓からどうぞ。

 

 

 

 

レインボーブリッジが見えてきました。

 

 

 

 

カネボウ本社ビル前のぐるりと回るカーブは楽しみのひとつです。

 

 

 

http://www.snipe-sports.com/item/product/coco_sunshine/coconut_white/

 

この日は5月に発売を控えた日焼け止め『Newココサンシャイン』の

 

テストを波乗りがてら行い、そのまま会場へ足を運ぶことになったのですが・・・

 

 

 

 

時間もなく、こうなりました。笑

 

 

 

 

まずは総合案内所で会場と出店ブースの確認です。

 

 

 

 

動く歩道で移動すると、なんとなく空港にいるような気分になりワクワクします。

 

 

 

場内付近ではSnipeスタッフの田口が待っていてくれました。(右から2番目)

 

待ちくたびれたせいなのか、かなり遠くを見つめていますね。(笑)

 

田口はサプリメントの開発を担当しております。

 

皆様には写真をご覧いただきながら、

 

出店ブースやおもしろアイテムなどを

 

ご紹介させて頂こうと考えていたのですが、いまどき『撮影禁止』だそうです。

トホホ...

 

 

関係無いのですが、会場の写真もなく悔しいので、

チゲ鍋の写真を載せてみました(笑)

 

 

閉鎖的な考えだと思うのですが、

 

商品やデザインをコピーする国が後を絶たないという理由だそうです。

 

どこの国なのかは言えない『アルよ』!! ごめんなさい『ムニダ』!!笑

 

 

素晴らしい商材にもたくさん出会えました。

 

ブログをご覧いただいている方だけにひっそりとヒントを教えちゃいます。

 

「ヒソヒソ...ここだけの話ですが、観賞もできる、きれいな美味しい塩っ???

 

あっ、言っちゃった!!」聞かなかったことにして下さいね。

 

6月ぐらいには発売できるかと思いますのでお楽しみに~♪

 

 

 

 

最後に出店されている得意先へ、挨拶をして会場を後にしました。

 

 

 

 

この後は打ち合わせのため、広尾までの移動となります。

 

船(水上バス)での移動を試みましたが、田口に止められて仕方なく

 

再びゆりかもめでの移動となりました。

 

次回は広尾での打ち合わせ風景をご紹介させて頂きます。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございました。

 

それではまた!!

徳島から届いた春_海好きの馬

こんにちは!!

 

寒さも少しはゆるんできたようですが、

 

皆さまはいかがお過ごしですか。

 

 

先ほど徳島県へ出張しております弊社スタッフの田口から、

 

春を感じる1枚の写真が送られてきました。

 

 

 

もうこんな季節なのですね...

 

おっと、ウットリとさせられそうになりましたが、

 

ちゃんと仕事をしているのか心配になってきました!!笑

 

さて、私も先週末に春の海を求めて茨城県まで行って参りました~♪

 

常磐道を下る100km以上のドライブですが、

 

友人と波乗り談議などしていると不思議と近く感じます。

 

この日は、友人の伊奈くんと会話をしながらの移動となりました。

 

 

なんとディープインパクト号を発見!!

 

しばらく併走させて頂きました。

 

あまり競馬には詳しくはないのですが、伊奈くんの話では三冠馬でフランスの凱旋門

 

レースにも出場した日本を代表する名馬とのことでした。

 

 

伊奈くん『今日は良い波に乗れそうだよ!!』

 

わたし「まさか、ディープインパクト号効果で!?」

 

伊奈くん『.....うん。』

 

わたし「......」苦笑

 

このような会話をしながら目的地に着きました。

 

波をチェックしに浜辺まで行くと

 

 

 

 

「えっ!?ディープ?伊奈くん効果?」

 

 

 

 

一瞬だけ目を疑いましたが、偶然にも馬が海で遊んでいました。

 

たのしそ~♪

 

 

 

 

 

そして僕たちもゲットウェット!!

 

 

 

 

大人が少年に戻れる貴重な時間...

 

 

 

 

春風が心地よく時間も忘れ、

 

真っ暗になるまでサーフィンしました。

 

 

 

 

これから暖かくなるのかと思うとワクワクしちゃいますね。

 

皆さまはもう春を見つけましたか?

 

 

食と美容の国・韓国(ソウル最終編)

アンニョンハセヨ~♪

 

 

おっと、韓国ブログが3回目にもなると、

 

韓国語が自然にでてくる...とはいきませんが、

 

言葉を通じて文化に触れてみたくなりました(笑)

 

さて、今日お届けするブログは、食と美容の国・韓国(最終編)です。

 

 

プサンから再びソウルに戻りまして、

 

弊社Snipeスキンケアの仕入のため、

 

梨大駅へ向かいました。

 

 

この街には梨花女子大学などがありまして、

 

日本でいう原宿やお茶の水を彷彿させる街並です。

 

 

学生街なので、物価もソウル中心部と比較して安価なのでオススメですよ。

 

今回は冬の乾燥による小じわ対策のアイテムを中心に
リストアップしてきました。

 

 

まずはイニスフリーへ!!
他の店舗では完売していて入手が難しかった、

 

『エコサイエンス・リンクルスポットエッセンス』を入手できました。

 

http://www.snipe-sports.com/item/select_items/innisfree-eco-science-wrinkle-spot-eccence/

 

 

深くなってしまった法令線や小じわに塗布すれば、

 

チェジュの海藻エキスがお肌に浸透し、シワの改善、そして潤いのあるお肌へ導きます。

 

今冬の韓国ベストコスメですね。

 

 

こちらは大人気のTHE FACE SHOPのシール・カタツムリシリーズ。
クリームはもちろん、ラグジュアリー感たっぷりのシートマスクもご用意できました。

 

乾燥肌の方には重宝しますよ~♪

http://www.snipe-sports.com/item/select_items/sseal-escargot-mask-sheet/

 

 

その他、アイクリームなどもご用意できましたので

 

どうぞよろしくお願いします。

http://www.snipe-sports.com/item/select_items/crema-caracol-intensive/

 

 

お腹がすいてきたので、楽しみにしていた焼肉を食べに

 

明洞(ミョンドン)へ向かいました。

 

食欲はピークに達して、どこの店でもいいから早く食べたいと思っていましたが......

 

 

『えっ!? ここだけはないっ!!』と、わたしの胃袋と第6感が拒んでしまいました(笑)

 

笠をかぶったおじさんを通り過ぎ

 

路地裏に入ると

 

 

なんと優良焼肉店が見つかりました。

 

 

韓国産の新鮮な牛肉は最高でした!!

 

お腹も満たされ、

 

 

 

フライト時間が近づいてきたので空港へ!

 

長距離移動でヘトヘトですが、収穫ある旅でした。

 

 

 

たくさんの思い出を、胸とトランクに詰め込んで、

 

 

 

日本へ向けて空の人となりました。

食と美容の国・韓国(プサン編)

こんにちは!

 

 

朝晩と冷え込みますが、風邪など召されていませんか?

 

 

さて今回のブログは、

前回に続いて、韓国はプサン編をお届けします。

 

 

▽食と美容の国・韓国(ソウル編)

http://www.snipe-sports.com/suzuki/20121119/

 

 

 

 

朝から商談などがありまして、

 

混雑した地下鉄での移動から始まった2日目の韓国。

 

 

 

 

無事にソウル駅に到着!!

 

 

 

 

そしてこの後はKTXという、

 

予定時刻に着かない韓国式新幹線で釜山までの移動になります。

 

飛行機、または高速バスでの移動も考えましたが、

 

時間と交通費を考えるとKTXがオススメです。

 

ソウル-釜山

(所要時間:約3時間~3時間半・料金:50,000ウォン 約4,000円)

 

 

車窓を眺めているのも好きなのですが、

 

ついウトウトとしてしまい.....

 

 

 

気がつけばプサン駅に到着していました~(笑)

 

 

ビジネスをしながらの食事がはじまり、

 

 

テーブルはいろいろな食べ物で埋め尽くされました。

 

チヂミ、海苔、キムチ、スープ、サラダ、木の実で造った蒟蒻などなど、

 

そしてメインの

 

 

ブルコギ~♪

 

 

仕事も無事に終わり、

 

 

 

 

ビーチに面したバーで1杯。

 

 

 

撮影などによく使われる、広安里大橋(クァンアリル)の夜景にうっとりとさせられて、

 

2日目は終了。

 

 

 

3日目の朝は心地よく波の音を聴きながらの起床。

 

 

カーテンを開けたら窓一面に広がる海の絶景に思わず頬が緩んだ。

 

しかも低気圧の影響で波のウネリが入ってきているではありませんか~♪

 

 

 

ワクワクした気持ちを抑えられず

 

波を観察しに広安里(クァンアルリ)ビーチへ!

 

 

 

なんとサーファーを発見。

 

波乗りができるとは知りませんでした。

 

 

1人だけやたらと上手いサーファーがいまして、

 

休憩を取りに海から上がってこられたので、声を掛けてみようとしたその時...

 

 

 

その方が手に持っているのは、偶然にもクリスチャン・ワック主宰CANVASサーフボードのパーチェスというモデルだった。

 

 

▽クリスチャン・ワック

http://www.snipe-sports.com/team_snipe/

 

 

彼のほうから私に声を掛けてきてくれた。

 

『アンニョンハセヨ~!!』

 

わたし「こんにちは!!そのボードはCANVASのパーチェスですよね!」

 

 

ビョンさん『なぜそれを知っているスミダ~!?』

 

わたし「はじめまして、私の名前は鈴木です。クリスチャンへ日焼け止め“ココサンシャイン”を スポンサードしている者です」

 

 

ビョンさん

『おぉ!!わたしはKAI SURFのオーナー、ビョン・ソン。CANVASサーフボードを販売していま  スミダ~。よろしく!!』

 

 

わたし「こちらこそ、よろしくお願いします。」

 

 

ビョンさん『この裏に私の店あるスミダ~、時間があれば寄ってくスミダ~』

 

わたし「ぜひ、寄らせていただきます!!」

 

 

こんな出会いも旅の醍醐味でありまして、

 

サーフィンはいろいろな人との出会いを与えてくれます。

 

 

こちらはビョンさん主宰のKAI SURF。

 

さすがサーフスターのクリスチャン、

 

この国でも有名です。

 

 

韓国ではスティックタイプの日焼け止め、耐水性に優れた日焼け止めは無いようで、

 

ココサンシャインをプレゼントさせてもらいました。

 

とても気に入っていただいて、

 

嬉しいことにビジネスの話にまでに発展しました。

 

来夏には韓国でも見かけるようになると思いますので、

 

韓国へ行かれて日焼け止めが必要なときは、どうぞよろしくお願いします。

 

http://www.snipe-sports.com/item/product/coco_sunshine/coconut_white/

 

お互いの愛機CANVASサーフボードの話で盛り上がり、

 

なんと食事までご一緒させていただくことになりました。

 

こちらはプサンの新鮮な魚介をふんだんに入れた

 

海鮮チゲ鍋です。

 

 

アワビ、サザエ、イカ、カニ、エビ、アサリ、カキ、ゲソ、タコ、タラ、青梗菜、ニラ、モヤシ

などなど。

 

さいごには10種類もの海鮮ダシが凝縮されたスープに、ラーメンを入れて食べるのが

韓国流でして、この五つ星の絶品チゲ鍋を全ていただきました~♪

 

 

釜山駅まで送っていただき、

 

そして熱い握手を交わし、プサンから再びソウルへ向かいました。

 

 

ありがとうビョンさん、

 

 

ありがとうプサン。

 

 

 

 

次回はソウル最終編です。

食と美容の国・韓国(ソウル編)

こんにちは!

 

気温もグッと下がりコートを羽織る方も増えてきました。

色づいた葉の色を見てると秋の終わりを感じますね。

 

 

先日、商談と韓国コスメのリサーチを兼ねて

美容大国の韓国に行ってきました~♪

 

 

 

 

韓国には仕事で年に1~2回訪れるのですが、

 

やっぱり楽しみなのは食事です。

 

 

こちらは海鮮ラーメンと揚げ餃子。

 

サザエとアワビがたくさん入った海鮮ラーメンはダシも効いており絶品です。

新村(シンチョン)でイチバン美味しいラーメンですよ!!

 

ただ、辛くて汗が止まりませんでした。

 

 

お腹も満たされたので市場調査のため、

 

いざ明洞(ミョンドン)へ!!

 

 

さすが韓国の渋谷と言われるだけあって、すごい人の数です。

 

 

路地裏に入ると、このように屋台もたくさんあります。

 

 

どれも美味しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ん!? かわいくない。

 

 

 

明日の仕事に備えて早めにホテルへ戻るつもりでしたが…

 

美味しそうな香りにつられてしまい、ついついチヂミ専門店へ(笑)

 

 

こちらは海鮮チヂミで具材はイカ、タコ、カキです。

 

 

本場のマッコリで頂くチヂミは最高です。

 

 

さすが食の国。

 

明日は何を食べようかなぁ~♪

 

 

そんなことを考えながら満腹で宿泊先へ戻りました。

 

 

次回は釜山編です。